反応しちゃ駄目なんですか〜(汗)
少しだけごめんなさい!
りたさんの由来の映画、雲のように風のようにを子供の頃に見て泣きました!あれは好きでした。
さて、自分の名前は、
極めて適当でした!
普段家族から呼ばれている名前です。
マミソをローマ字に変換しただけ。
もともとはマミンだったけど、ンをソに変えられて今に至る。
そろそろ漢字表記にでもしようかなぁと思案中。
真味噌とか…
ハイヤーにネット上で使う名前は何がいいか聞いたらこの名前が降りて来て、なんでリーラなのか調べたら、「宇宙的遊戯」「神の遊び」などのような意味があったらしくて、だからか!と腑に落ちてこれを使ってます。でもこの意味だとみんなリーラなんだけどなぁ、と思いながらも、せっかくハイヤーが提案してくれたので大事に使ってます。
登録フォームで
「あっそうか名前決めなきゃいけないんだ」
p a c って頭に出てきて、それにしました。
てきとう・・・直感といってもいいのかな笑?かっこよくいうと!
呼び方はパックとかなんでもいいです*
ちょっとだけ・・・
雲のように風のようにのタミューンいいですよね・・・名作!
声も素敵(高畑淳子さんだった気が)!
絡み禁止だけど…
あきさん、マニってイタリア語で手って意味だったのね!
素敵だから今後それでいくわ!
メタ通さんのコメント覚えてくれてたなんて……ファン?
これからも皆さんに魔の手を伸ばしますよ〜〜
まだまだ書いてない方、教えてくれください!
こんばんは^^
名前の由来は、ドラクエにこんな名前のキャラクターいたなぁとなんとなく思い出したので、それにしちゃいました。でも、後から気づいたんだけど、「パパス」と間違ってましたw
もう、何でもいいやって。勢いでなんとなくね。
名前の後ろの数字「0205」はこれまた安易に誕生日を付けただけです^^
前々からマニキに絡みたい絡みたいと思いながら、……絡んじゃいけないんですね(笑)いつもばしっと決めていただき、ありがとうございます。
nanana はメアドnanana 777@云々、というのをまんま持ってきました。
じゃあなんでメアドはそうしたのかと言うと、自分の名前が奈々になる可能性があったそうで、でもnanaだとどなたかとかぶりそうだし、何より自分が恥ずかしいので、重ねてみました。7は私のラッキーナンバー。
自分では入力慣れちゃってますが、「七な」に変更するか思案中。表記にこだわり無し。
……「風のように雲のように」またネタバレしそうになった、あぶないあぶない……
わたくしは、ですわね、、、
産まれが、昭和ですので、色々と考えて、、、
さるの、太鼓をたたく、電池式で、動く人形の、「たんったか、たんたか」×3
と、音のなるのを、
「ヒント」に、、、
tattakata(たったかた)に、しましたの!!
元ネタは太鼓だったんだ(笑)