突然思いついてアニマル・自然系スピリットアンケート作ってみました。
皆さんと繋がりがあるスピリットの情報をシェアして、よりスピリットについて理解を深める手立てになればと思っています。
元トピと、ごちゃ混ぜになると見づらいかなと思ったのでこちらに建てました。
最初はユニコーンだけにしようかと思いましたが、種類が限られ過ぎる気がしたので全てのスピリットを対象にしてみました。動物・昆虫・鉱物・植物なんでも可です。
質問ではまとめて<スピリット>と表記しています。
違和感を感じるケースもあるかもしれませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
期間は特に設けていません。どなたでも(人も精霊も)、いつでも参加どうぞ!
この世界の全てのスピリットに愛と感謝を!
-----------------------------------------------------------
※以下アンケート本文です。↓コピペなどしてご利用ください。
1・繋がっているスピリットの特徴は?
(属性・種類・習性・外見・得意技など)
2・そのスピリットはどんな性格だと感じますか?
(女性的・男性的・中性的、他口調やクセなどなんでも)
3・スピリットさんとどのようなご関係ですか?
(人生の師・幼馴染・相棒・前世からの仲など)
4・スピリットと繋がっているとき、どのように感じますか?
(今そばにいる・こちらを見ているとわかる、など)
5・スピリットさんに又はスピリットさんから一言あればどうぞ!
1・繋がっているスピリットの特徴は?
白いオオカミ
2・そのスピリットはどんな性格だと感じますか?
穏やかで優しいけど勇敢
3・スピリットさんとどのようなご関係ですか?
埼玉の秩父にある三峯神社の神様のお使いで、
一年間オオカミさんをお借りできる
「御眷属拝借」という祈願を毎年しているので
見えないけど、守ってくれていると信じています。
4・スピリットと繋がっているとき、どのように感じますか?
オオカミさんに気持ちを向けると、安心感が湧くかな?
心強いです。
5・スピリットさんに又はスピリットさんから一言あればどうぞ!
いつもそばにいてくれてありがとう。
周囲に動物で見守ってるひと?居ますかー?って聞いたら、亡くなった愛犬が居てました♡
ライドウさん、素敵なトピをありがとうございます。
1・繋がっているスピリットの特徴は?
(属性・種類・習性・外見・得意技など)
イギリスルーツの闘犬、好きなものを探すのが好きな習性あり。
2・そのスピリットはどんな性格だと感じますか?
(女性的・男性的・中性的、他口調やクセなどなんでも)
生きてた頃は、気の強いビビりでいつもワクワクしてました。今は穏やかな女性のエネルギーです。
3・スピリットさんとどのようなご関係ですか?
(人生の師・幼馴染・相棒・前世からの仲など)
数年前に亡くなった飼犬。魂としてはシリウスで知り合った仲良しだそうです。
4・スピリットと繋がっているとき、どのように感じますか?
(今そばにいる・こちらを見ているとわかる、など)
フォーカスしないと、分からない。
5・スピリットさんに又はスピリットさんから一言あればどうぞ!
スピリットより→何かに、悩んでる場合?地球生活を楽しみましょう!
みなさんいろんなのにつながってていいなーいいなー思っていたら、やっとこ思い出しました。
ガイドというわけではありませんが、よく植物とつながっていました。
15年くらいまえになりますか、ネットが普及しはじめたころだったのですが、友人とは主に手紙でやりとりしていました。
で、職場から帰宅途中に街路樹が私に言うのです「早くお帰り、手紙が来てるよ」と。
9割がた当たっていましたね。
最近手紙を出すこともなかったので、すっかり忘れていました。
また、これは投函した友人の気持ちを私が察知しているだけなのかな、とも思っていました。
また、私は超とドが付く方向音痴なのですが、今のようにGPSがなかった時代、道に迷うとそのへんの木に聞いていました。迷うまえに聞けよ、という気もしますが(笑)。
友人が待ち合わせ時間に現れなかったときも、「行き違いになってるから戻りなさい」と教えてくれました。
初めて植物の声を聞いたのは、デパートの青果で働いていたとき。
バックヤードで突然「痛ーい!!!」という悲鳴を聞いて、何事かと思ったら、マネジャーが売れ残った桃の枝(桃の節句に、桃の枝を入荷していたのです)を、膝を当ててめきめき折っているところでした。
以来、切り花は苦手です(苦笑)。
この程度のことって、いろいろつながっている皆さんには、普通すぎて、敢えて書くようなことでもないのかもしれません。実際どうなのかしら。
アンケートの書式に従わず、失礼いたしました。
書式に従うほど情報がないので普通の文章で失礼します。
つながっているというか、亡くなった猫たちはいてくれてるらしいです。
教えてもらっただけで、僕には見えたりしてないのですが。
nananaさんは植物とつながってらっしゃるんですねー。
僕は言葉が聞こえたりは全然ないのですが、切り花のくだりを読んで思い当たりました。
なぜか刈られたばかりの雑草とか、切り花とかのにおいが苦手ですー。
動物で言うと血のにおいを嗅いでるような気になるのでしょうか……。
燃やしたり食べたりして使うハーブ、野菜はなぜか気にならないのですが、ドライフラワーのにおいも苦手です。
除草剤で枯れた草は最悪でござる(笑)
化学肥料と農薬をふんだんに使ってる畑の植物も、少し変なにおいに感じます。
逆に、森や山の中ではちょっと甘い良い香りがします。
綺麗な湧水や渓流の近くなどでもその香りがします。
何とつながってるんだ?水分か?w
yu-yaさんの猫のお話で、思い出しました(そんなんばっかやな)。
高校生の頃、自宅裏で見知らぬ野良猫が死んでいて、母が私に「お経をあげろ」と。高校が仏教系だったので、知る限りのお経っぽい歌で法要?したことがありました。
その後、猫が次々寄ってくるわ寄ってくるわ(笑)。教室に入ってきて迷わず私の膝に乗り、信号待ちをしていれば体をすり寄せ、「猫ってこんなに不用心だっけ?」という感じでした。10年くらい続きましたかね。成仏してくれていたらよいのですが。
猫は義理堅いのかもしれませんね。
植物の「声」という書き方をしましたが、実際には「情報が直接頭に入る・意思や感情が伝わる」感じです。
公園の植栽や街路樹は、人のそばにいるのが好きで、挨拶されると喜びますよ。子どもが意味なくキャッキャ言っていると、風もないのにザワザワと枝を揺らして会話に入った気分を楽しんだり、しているようです。
……ということを、昔はわかったんだけどなー(苦笑)。
植物は集合意識とつながっていて、互いに情報共有している……というのは、佐々木淳子のマンガ「ダークグリーン」だったか、メタ通だったか……植物界隈で「あの子、見込みがあるね」なんて噂になってたら、面白いですね。
僕は植物を丁寧に丁寧にお世話できるほうではないのですが、霊障がやばかったとき「あんまりちゃんと世話してないし、この子達は絶対僕のことを嫌に思って怒ってる……」と思って、オリーブやらローズマリーの鉢を投げて捨ててしまったことがありました。
ひでえ(´;ω;`)
冷静に考えれば、水やり日当たりには配慮してたし十分だったと思われます。
その後、人にそれを話した時に「その植物はあなたじゃなくてあなたに憑いてるものに怒ってたんじゃない?」と言われて、また(´;ω;`)となりました。
実際どうなのかはともかく、ごめんよー!!!!
一緒にすごしてくれてありがとう!
nananaさんの猫エピソードは全体的にすごいですー(笑)